現在、来年以降の出荷に向けてイチジクの苗を養成しています。
育成品種などの詳細は機会を見てしていきますね。
といっても、養成中の苗はなんとたった2株。
タイミングとして行動に移せた6月下旬時点でのイチジク苗の入手は品薄で難しく、さらに栽培適期でないことからきちんとした所から欲しい品種が手に入ったのは2つだけだったということです。
たった2株なので、毎朝・毎夕、休日はお昼も加えて毎日じっくりとイチジクを観察しています。
では本日のお客様はこの方↓
場所も変えずにじっとイチジクを見守ってくれています。
カエルは小さな虫を食べてくれることを期待してそのままそっとしています。
同じ理由でクモなんかも私のイチジクの樹には結構いてクモの巣をところどころ作っています。
たまにこういう虫さんもいらっしゃいますけれど↓
毎日観察していても、いつの間にか毛虫が葉についてしまっています。
この日は朝で、イチジクの樹に弱ったガがとまっていて、「もしかして卵産んだ?」と葉を見てみると、卵どころかお食事中の幼虫さんが2匹ほどいたので近くの小石で取り除きました。
その葉っぱが上の写真です。
1つの葉っぱに毛虫がいたということは、たいてい他の葉っぱにもついていますので葉裏を観察した結果、やはりいらっしゃいました、下側の写真です。
この葉っぱはまだ食べられる前でした。セーフ。
そういえばこの3日ほど前にはこんなのがいました↓
相変わらずのピンボケで申し訳ありませんが、おそらくガの蛹抜け殻だと思います。
上側はきれいに糸を2本張り、お尻の突起を樹に突き刺して体を固定、うまく羽化したようです。
土の上には不織布をかけていて地中に虫の卵を生みこまれないようにしているのですが、どこからやってきたのでしょうか?
イチジク苗を植えているコンテナの下が今は土なので、そこから這い上がってきたのかもしれません。
本日はイチジクの樹にやってくる生き物のお話でした。